デイビッドと申します!熊本県の阿蘇市に古い家を買ってしまった!2016年の地震にダメージを受けた家だったけどちょっとずつリフォームするつもりです。できるだけ節約したいので、海外HPでの直輸入方法を紹介します。DIYリフォームに興味ある方、ぜひブログ日記を見てみてください!
Hi! My name's David, and I bought this old house in the Japanese countryside, on the slopes of the (active) Aso volcano in Kumamoto! This site is currently a blog diary of the DIY renovations undertaken to make this old house a little more modern and picturesque.
So if you're interested in trying some home DIY in Japan, maybe some of my experiences (both good and bad!) might help you save yourself some time and money?
DIY Bathroom #3 DIYでバスルーム BATH
お風呂作ろうね!新しいバスタブを入れる作業とパイプの接続作業に進みます。 We're closing in on completing the bathroom now - just a few more jobs to take care of... ▲ お風呂の蛇口は壁に付けます。ただし、日本メーカーの面白くない蛇口は使いません!それはちょっと持ったないですので、今回アマゾンジャパンから買った「waterfall tap」を使います!メーカーは中国のJiaYouJiaですが11,500円の価格がすごいです! Standard bath taps ...
2021-02-24DIY Bathroom #2 DIYでバスルーム LIGHTS
バスルームの新しい天井パネルとライトの作業が始まりました。天井にはフクビの「バスパネルEX」(2mx30cmで約1600円)を使いました。バスパネルには1センチほどの断熱材が入っていますが、その上にグラスウールの断熱材もいっぱい入れました。 Time to start rebuilding the bathroom! First thing to go in was a replacement ceiling, which was bought from a local building supply shop. These were the same dimensions ...
2021-02-20家のリフォームならいろいろありますが、これがメインですね!DIYでバスルームを作ります!ユニットバスなら100万円ほどかかりますが、今回の予算はなんと20万円だけです!At last we come to the biggest job of the house renovation... the bathroom! Japanese bathrooms are usually downstairs, because they are designed to be watertight, with a central drain in the floor letting you shower ...
2021-02-19乙姫ペンション村には面白い建物を見つけたよ!ゾンビ映画に出そうな廃墟です。 ケイティちゃん(犬)の散歩のときに見つけましたが、場所分からないとみんなさん見えないと思います。地図貼るね。。。 On one of our walks in the local area, Katie (the dog) and I came across this very interesting ruined building in a quiet wooded corner of Otohime Pension Village, and I couldn't resi ...
2021-02-17オフィススペースをちょっと作りたかったので、手作りで木材デスクを考えました。 Time to make myself a little office workspace! I decided to create a simple desk with a natural wood finish. ▲ まずはアマゾンから鉄の脚を買いました。「サンニードテーブル L型 脚」の2個セットは9,980円でした。 その上にDIY店ハンズマンから2枚の同じ長さの耳付き板を買いました。2枚で約9,000円でした。 &n ...
2021-02-15